からくり英語

斬新な切り口で英語の文法が出来ないを変える!

フォローする

  • 品詞
  • 文型
  • 助動詞
  • 時制
  • 前置詞

前置詞withの使い方の理解に主従関係は不要です!

2022/6/24 前置詞

前置詞withの使い方を考えるに当たって主従の関係を見つけようとしていませんか?実は主従の関係を考えたところで意味を理解するには全く役に立ちません。今回はwithの語源からどんな時にwithを使うのかを説明します。

記事を読む

byとは「近い」ようで近いを意識する必要のない前置詞です!

2022/6/15 前置詞

前置詞byを「近く」というワードだけで意味を理解しようとしていませんか?実はその言葉だけ追いかけても理解することは到底できません。大事なは何が行われているのかを紐解くことです。今回は前置詞byとは何なのか使い方を例にとって解説します。

記事を読む

前置詞ofの使い方を属性だけで理解しようとしていませんか?

2022/5/11 前置詞

前置詞ofの意味は「帰属」だと思っていませんか?だとしたら、ofの使い方は2割程度しか理解出来ません。まずは前置詞ofの語源を紹介するのでコアイメージを押さえましょう。それから前置詞ofの使い方を4つ解説します。

記事を読む

前置詞onとinの乗り物とinとbyの移動手段の使い分け理解していますか?

2022/5/5 冠詞, 前置詞

乗り物に使う前置詞にはonとinがあり使い分けの難しさを感じませんか?さらに移動手段には前置詞byが絡んでくるのでより複雑に思います。今回は乗り物に使う前置詞onとinを中心にbyを絡めて解説します。まずは、on footについて考えます。

記事を読む

前置詞onは時間表現には使いません!at in onを徹底比較します!

2022/4/26 冠詞, 前置詞

時間を表す前置詞としてatとonとinが有名ですが、そもそも大前提として時間にonを使いません。実は英語を理解できない原因の1つは、日本語を理解していないからです。今回は「時間の前置詞」の理解をするために日本語を整理しコアイメージ化します。

記事を読む

前置詞atの意味を「点」で捉えると場所すら理解できません!

2022/4/24 冠詞, 前置詞

時間や場所に使われることが多い前置詞atは必ずしも「点」を意味しません。むしろ点は派生イメージです。今回は前置詞atの3つの使い方をinやonと比べながら解説します。さらに最後にat homeの使い方について言及します。

記事を読む

前置詞in「の中に」はコアイメージではありません!

2022/4/19 前置詞

前置詞inの使い方って意外と難しいですよね?意味を見てもイメージから離れた用法が多々あります。実は、容器はコアではなく派生イメージの1つです。今回はinの使い方を3つに分けて解説し、さらに「後に」の意味を持つようになったカラクリも解説します。

記事を読む

前置詞onの意味「接触」だけでは使い方が理解できません!

2022/3/19 前置詞

前置詞onのイメージは「接触」と言われますが、それだけでは意味の理解しにくい使い方が多くないですか?おそらく「接触」を「こじつけ」で覚えているのではないでしょうか?今回はonの意味でも大きな4つの使い方についてイメージングをお伝えします。

記事を読む

前置詞forの真のイメージは目的ではありません!

2022/3/9 前置詞

前置詞forのイメージを目的と思っているとしたら、あなたは間違っています。確かに辞書でもイメージ化は「目的地」で書かれていますが、それではforのすべてを理解できません。今回は前置詞forの真のイメージを皆さんにお伝えしたいと思います。

記事を読む

前置詞toを到達のイメージだと思っていませんか?

2022/3/3 前置詞

前置詞toをどのように理解していますか?もしどこかに到達するイメージだと思っているなら間違ってます!どこかに到達するのはコアではなく、派生イメージの一つに過ぎません。今回はいままでの常識を覆す、前置詞のコアイメージを皆さんに提示します。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 6月    

グログランキング参加中

Profile-image
Profile *Yasuo


英語ランキング

英語の勉強と筋トレが生きがいです。古英語(450~1066頃の英語)に興味があり、独学で英語のルーツや英文法の仕組みなどを調べたり、英語で書かれた英文法などを併せて研究していたら、日本で教えられている文法の限界や、ネイティブでも気が付かないことにいろいろと気が付きました。その「英語のからくり」を、同じ英語好きの人間として、英語を勉強しているけど苦手と言う方にシェアしたいと思い、ブログを開設しました。斬新な切り口で解説しますのでお楽しみに!

© 2021 からくり英語. Skin 第0版.